ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニングタ」の意味・わかりやすい解説 ニングタ(寧古塔)ニングタNingguta 中国,清代の地名。現在の黒竜江省寧安県城の旧名。順治 10 (1653) 年に寧古塔昂邦章京がおかれ,康煕1 (62) 年寧古塔将軍と改められた。のち将軍の吉林への移住とともに八旗副都統がおかれた。清代では,罪人の流刑地として知られる。宣統2 (1910) 年に寧安府となり,民国以後,寧安県と改められている。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by