ニームルーズ州(読み)ニームルーズ(その他表記)Nīmrūz

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニームルーズ州」の意味・わかりやすい解説

ニームルーズ〔州〕
ニームルーズ
Nīmrūz

アフガニスタン南西端の州。州都はザランジ。南はパキスタン,西はイラン国境を接する。平坦なハーセ砂漠,マールゴウ砂漠を含む州面積は広大であるが,人口密度はきわめて低い。ヘルマンド川,ハーセ川,ファーラー川が流れ,いずれもイランとの国境にある窪地シースターン沼沢地に注ぐ。年間 120日も強風が吹き,乾燥と洪水が繰返すこの国境地帯をめぐり,境界問題や水利用問題で紛争が絶えない。農業と牧畜がおもな産業である。面積4万 1347km2。人口約 10万。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む