ネット動画

共同通信ニュース用語解説 「ネット動画」の解説

ネット動画

インターネットを介して見られる映像で、スマートフォンパソコンなどで場所や時間を選ばず楽しめる。誰でも自由に映像を投稿し、無料で閲覧できるサイト「ユーチューブ」は2005年に始まり急拡大した。有料配信サービスも増え、ネットフリックス(米国)などの海外勢が台頭ドラマスポーツなど多ジャンルの映像があふれている。日本でもテレビ各局などが番組を配信。「デジタルコンテンツ白書2019」などによると動画配信の国内市場規模は約4千億円。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む