日本歴史地名大系 「ノトロ」の解説 ノトロのとろ 北海道:網走支庁網走市ノトロ漢字表記地名「能取」のもととなったアイヌ語に由来する地名。オホーツク海に臨む現能取(のとろ)岬をさし、また能取湖周辺を示す地名としても用いられた。天保郷帳には「シヤリ持場」のうち「ノトロ」とみえ、当地一帯は近代に入り能取村に包含された。仮名表記は「ノトロ」(「蝦夷志」「協和私役」「観国録」、玉虫「入北記」、「廻浦日記」など)、「のとろ」(元禄郷帳)のほか「ノヲトロ」(「蝦夷日誌」二編)もある。語義について「西蝦夷地名考」は「本名ノツトロなり。ノツは崎、トロは沼也。此所沼あり。それより十四五町東に出崎有、故に出崎の所に沼があるといふ義也」とし、「地名考并里程記」には「ノトロ 夷語ノツヲロなり。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報