ノー・ウーマン、ノー・クライ

デジタル大辞泉プラス の解説

ノー・ウーマン、ノー・クライ

ジャマイカのレゲエ・バンド、ボブマーリー&ザ・ウェイラーズの曲。アルバム「ナッティ・ドレッド」(1974年)に収録。1975年リリースのライブアルバムに収録されたバージョンがよく知られる。全英第22位を記録。ボブ・マーリーが死んだ1981年には全英8位を記録している。「ローリング・ストーン」誌が選ぶ最も偉大な500曲第37位。原題《No Woman, No Cry》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む