ノーボエ・ブレーミヤ
のーぼえぶれーみや
Новое Время/Novoe Vremya ロシア語
ロシアの時事問題週刊誌。国内状況や対外政策、一般の国際問題について報道、評論する。誌名は「新時代」の意。発行は『トルード』(労働)新聞社で、旧ソ連時代の1943年6月に創刊(月2回刊)、45年6月までは『ボイナー・イ・ラボーチークラス』(戦争と労働者階級)の名で刊行された。47年1月から週刊。発行部数2万5000(1997)ロシア語版のほか、英語版の『New Times』など八つの外国語版がある。
[木村明生]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 