ハイダル・アームリー(その他表記)Haydar al-`Āmulī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハイダル・アームリー」の意味・わかりやすい解説

ハイダル・アームリー
Haydar al-`Āmulī

イスラム教十二イマーム・シーア派神学者で,神秘思想家。 12世紀頃の人。イランのアームルに生まれる。イブン・アラビーの存在論的神秘哲学に深く影響され,これを十二イマーム派神学に導入し,「存在一性論」 waḥdat al-wujūdに基づく十二イマーム派神学の体系を確立するのに大きな貢献をした。主著『秘密の統合者』 Jāmi` al-asrār。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む