ハグルマトモエ(読み)はぐるまともえ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハグルマトモエ」の意味・わかりやすい解説

ハグルマトモエ
はぐるまともえ / 歯車巴蛾
[学] Spirama helicina

昆虫綱鱗翅(りんし)目ヤガ科に属するガ。はねの開張50~70ミリ。前翅の横脈上に大きく黒い巴(ともえ)状の紋があり、黒色の外横線と波状をなす二重の亜外縁線がある。裏面は赤色。年2回、春と夏に成虫が出現するが、夏生の雄は全体に黒っぽく、巴状の紋が不明瞭(ふめいりょう)。幼虫ネムノキの葉を食べる。幼虫は体長60ミリくらいのシャクトリムシ状のイモムシ。日本全土、東南アジアに広く分布する。

[井上 寛]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のハグルマトモエの言及

【トモエガ】より

…一般に雄は暗色であるが,雌では数本の緑褐色の条線で彩られ,裏面は朱色である。日本にはオスグロトモエS.retortaとハグルマトモエS.helicinaの2種が分布し,ともに北海道を除く本土にふつう。幼虫はネムノキの葉を食べる。…

※「ハグルマトモエ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android