ハジアスマ(その他表記)Haji Omar Dato’Hajah Asmah

20世紀西洋人名事典 「ハジアスマ」の解説

ハジ アスマ
Haji Omar Dato’Hajah Asmah


1940 -
マレーシアの女性言語学者。
ケダ州生まれ。
マラヤ大学言語センター長兼マレー語教授を経て、同総長を務める。国家統合を目的とした国語普及政策をおし進める。1983年国民最高栄誉のDato’尊称を授与される。主な著作に、「Language and Society in Malaysia」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む