ケダ州(読み)ケダ(その他表記)Kedah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ケダ州」の意味・わかりやすい解説

ケダ〔州〕
ケダ
Kedah

マレーシア,マレー半島西部にある州。州都アロールスター。もとスルタン国でタイに朝貢していたが,1909年イギリスの保護領となり,57年マラヤ連邦の独立により,その州となった。ケダ川とムダ川の流域平野は同国一の米作地帯で,74年以来のムダ川灌漑事業により 10万 haあまりが2期作化された。精米も盛ん。ゴムキャッサバも栽培される。人口大部分マレー人。面積 9426km2。人口 141万 2800 (1990推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む