はたらくおじさん

デジタル大辞泉プラス 「はたらくおじさん」の解説

はたらくおじさん

日本のテレビ番組のひとつ。児童向けの社会科教育番組。放映NHK(1961年4月~1982年3月)。さまざまな職業や社会の仕組みについて学ぶ。働く人たちは「おじさん」だけではないことから、改題した後続番組『みんなのしごと』へと移行して終了

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む