ハト派(読み)ハトは(その他表記)doves

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハト派」の意味・わかりやすい解説

ハト派
ハトは
doves

国際紛争などについて平和的手段による穏健な政策をとる立場の人々。これに対して,力による強硬な政策をとる立場の人々をタカ派と呼ぶ。2つの鳥のイメージから比喩的に対比するようになった。たとえば,アメリカでは,ベトナム戦争賛成論者をタカ派,反対ないし批判論者をハト派と呼んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む