ハミルトン‐ステュワート公式(その他表記)Hamilton-Stewart formula

法則の辞典 の解説

ハミルトン‐ステュワート公式【Hamilton-Stewart formula】

指示色素を静脈注射したときの心臓からの血液流量を求める公式.一分間当たりの拍出量 Fリットル),i は注射した物質質量(mg),c は一次曲線をなす血液中の色素濃度の平均値(mg/l).t は一次曲線の継続時間(秒単位)としたとき F=60i/ct である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 CT

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む