すべて 

ハミルトン‐ステュワート公式(その他表記)Hamilton-Stewart formula

法則の辞典 の解説

ハミルトン‐ステュワート公式【Hamilton-Stewart formula】

指示色素を静脈注射したときの心臓からの血液流量を求める公式.一分間当たりの拍出量 Fリットル),i は注射した物質質量(mg),c は一次曲線をなす血液中の色素濃度の平均値(mg/l).t は一次曲線の継続時間(秒単位)としたとき F=60i/ct である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 CT
すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む