ハミルトン‐ステュワート公式(その他表記)Hamilton-Stewart formula

法則の辞典 の解説

ハミルトン‐ステュワート公式【Hamilton-Stewart formula】

指示色素を静脈注射したときの心臓からの血液流量を求める公式.一分間当たりの拍出量 Fリットル),i は注射した物質質量(mg),c は一次曲線をなす血液中の色素濃度の平均値(mg/l).t は一次曲線の継続時間(秒単位)としたとき F=60i/ct である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 CT

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む