ハメ城(読み)ハメジョウ

デジタル大辞泉 「ハメ城」の意味・読み・例文・類語

ハメ‐じょう〔‐ジヤウ〕【ハメ城】

Hämeen linna》フィンランド南部の都市ハメーンリンナにある城。都市名はこの城に由来する。13世紀に北方十字軍として兵を進めたスウェーデンによって建造。14世紀に煉瓦造りになり、現在見られるゴシック様式の城になった。軍事要塞、貴族住居監獄として利用されたのち、現在は博物館として公開されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ゴシック様式

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む