日本歴史地名大系 「ハラウタ」の解説 ハラウタはらうた 北海道:後志支庁島牧村ハラウタ漢字表記地名「原歌」のもととなったアイヌ語に由来する地名。「ハラウタ」(西蝦夷地日記)のほか、「バラウタ」(蝦夷巡覧筆記・東海参譚・廻浦日記)、「バラヲタ」(板本「西蝦夷日誌」)などと記される。「蝦夷巡覧筆記」に「此所ニ烽火アリ、盛根三間四方、高サ一丈五尺」とある。「東海参譚」に三〇軒、「澗有之。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by