ハリコフ物理技術研究所

共同通信ニュース用語解説 「ハリコフ物理技術研究所」の解説

ハリコフ物理技術研究所

研究所のウェブサイトなどによるとウクライナ最大の物理研究施設の一つソ連時代の1928年に開設され、32年にソ連で初となる原子核分裂を成功させるなど、ソ連の核物理研究を主導した。93年にはウクライナで初の国立科学センターに指定された。日本の旧ソ連非核化協力技術事務局によると、ソ連時代に製造された核物質搬入、保管されており、日本政府はテロを防ぐための外周防護システム強化などの支援を行った。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む