ハロナ潮吹き穴(読み)ハロナしおふきあな

世界の観光地名がわかる事典 「ハロナ潮吹き穴」の解説

ハロナしおふきあな【ハロナ潮吹き穴】

アメリカのハワイ州オアフ島東海岸にある岩礁の穴。波の侵食によってできた溶岩の穴に海水が流れ込み、時には10mほどの高さまで潮を吹き上げるさまは、鯨が潮を吹いているように見える。展望台からは周辺の美しい海岸線が見え、よく晴れた日にはモロカイ島ラナイ島が遠望できる。◇現地名は「Halona Blowhole」。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む