ハワイの誤警報

共同通信ニュース用語解説 「ハワイの誤警報」の解説

ハワイの誤警報

米ハワイ州で危機管理を担う緊急事態管理局が13日、弾道ミサイルが迫っていると避難を呼び掛けるメッセージスマートフォンなどに一斉発信。米太平洋軍直後に否定する声明を出したが、スマホなどで取り消しのメッセージが流れたのは38分後だった。警報はテレビ画面にも流れ、住民観光客ほか、開催されていた米プロゴルフ大会の選手らも一時パニックに。在ホノルル日本総領事館にも問い合わせが相次いだ。(ホノルル共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む