ハンプシャーダウン種(読み)ハンプシャーだうんしゅ(その他表記)Hampshire Down

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハンプシャーダウン種」の意味・わかりやすい解説

ハンプシャーダウン種
ハンプシャーだうんしゅ
Hampshire Down

単にハンプシャーとも呼ぶ。イギリスイングランドの南部ドーセット,ウィルトシャー地方の丘陵地帯に分布する肉用種ヒツジ。体は大型で角がない。中毛で顔と肢は暗黒褐色。性質は温和でじょうぶ。気候風土に対する適応性が強い。肉質がすぐれ,風味もよい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む