ハンプシャーダウン種(読み)ハンプシャーだうんしゅ(その他表記)Hampshire Down

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハンプシャーダウン種」の意味・わかりやすい解説

ハンプシャーダウン種
ハンプシャーだうんしゅ
Hampshire Down

単にハンプシャーとも呼ぶ。イギリスイングランドの南部ドーセット,ウィルトシャー地方の丘陵地帯に分布する肉用種ヒツジ。体は大型で角がない。中毛で顔と肢は暗黒褐色。性質は温和でじょうぶ。気候風土に対する適応性が強い。肉質がすぐれ,風味もよい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android