適応性(読み)テキオウセイ

精選版 日本国語大辞典 「適応性」の意味・読み・例文・類語

てきおう‐せい【適応性】

  1. 〘 名詞 〙 外的刺激変化に応じる性質・能力。
    1. [初出の実例]「変通自在な適応性を持った先生の生命は」(出典:竹沢先生と云ふ人(1924‐25)〈長与善郎〉竹沢先生富士を観る)

適応性の語誌

「適当」「相応」「順応」などの語に後れて明治後期から見られるようになった語だが、adaptability の訳語としての「適応性」の成立定着は、大正期に入ってからか。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む