ハヴロックの法則(その他表記)Havelock's law

法則の辞典 「ハヴロックの法則」の解説

ハヴロックの法則【Havelock's law】

カー効果*を示す物質においては,npn=2(nsn)である.ここで n電場のないときの屈折率npns は光の磁気ベクトルが,外から印加された電場に平行方向と垂直な方向における屈折率である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 カー効果

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む