バイカウント・メルビル湾(読み)ばいかうんとめるびるわん(その他表記)Viscount Melville Sound

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

バイカウント・メルビル湾
ばいかうんとめるびるわん
Viscount Melville Sound

カナダノースウェスト・テリトリーズおよびヌナブート・テリトリー北部、北側メルビル島南側ビクトリア島との間を東西に長く広がる湾状の海峡。長さ約400キロメートル。メルビル・サウンドともよばれる。1年を通じパックアイス(流氷)に覆われる。1850年ロバート・マックルールにより発見された。

[大竹一彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android