ばさっと(読み)バサット

デジタル大辞泉 「ばさっと」の意味・読み・例文・類語

ばさっ‐と

[副]
広がりのあるものが落ちたりかぶさったりして立てる音を表す語。ばさりと。「投網ばさっと広げる」
物を思いきりよく切る音や、そのさまを表す語。ばさりと。ばっさりと。「枝をばさっと切る」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ばさっと」の意味・読み・例文・類語

ばさっ‐と

  1. 〘 副詞 〙 広がりのある物が落ちたり、覆いかぶさったりする音やそのさまを表わす語。ばさり。
    1. [初出の実例]「ばさっとした八ツ手の木の上から」(出典:田舎医師の子(1914)〈相馬泰三〉一三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む