バスサイズ(読み)ばすさいず

ASCII.jpデジタル用語辞典 「バスサイズ」の解説

バスサイズ

バスのビット数。バス幅。バスサイズが大きいほど一度に転送できる情報は多くなる。アドレスバスデータバスとでバスサイズは違う。ISAだとアドレスバスは24bit分、データバスは16ビットである。EISAはそれぞれ32ビットだ。MCAもそれぞれ32ビットだが、データ転送モードによっては、アドレスバスをデータ転送用に流用することがあり、このときにはデータバスは64ビット相当となる。VL-Busはそれぞれ32ビットだが、VL-Bus version 2で64ビットのデータバスもサポートされた。PCIベースはそれぞれ32ビットだが、アドレス/データともに64ビットへの拡張が規定されている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android