EISA(読み)エイサ

デジタル大辞泉 「EISA」の意味・読み・例文・類語

エイサ【EISA】[Extended Industry Standard Architecture]

Extended Industry Standard ArchitecturePC/AT互換機用の32ビットバスとして米国のインテル社・コンパック社・マイクロソフト社などが参加して開発した規格

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 PC

カメラマン写真用語辞典 「EISA」の解説

EISA

 European Imaging and Sound Associationの略。ヨーロッパ18カ国以上の有力なカメラ・映像・オーディオ関連専門誌50誌が加盟する団体。  その主な活動毎年8月、同団体に加盟する雑誌の編集者やテクニカルエディターで構成する審査員によって過去1年間に欧州で発売された映像関連製品群の中から最も優れた製品を選出する『European EISA AWARDS』。この賞は1982年に始まった。日本ではカメラ記者クラブが同様の「カメラ・グランプリ」を毎年開催している。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む