普及版 字通 「バツ・たび」の読み・字形・画数・意味

20画
(異体字)
24画
[字訓] たび
[字形] 形声
声符は蔑(べつ)。足衣、すなわち足袋をいう。皮で作ったものを
という。[訓義]
1. たび。
2. くつした。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕
シタウヅ・シタウク/
・
マヘダレ・シタウヅ 〔字鏡集〕
・
シタウス(ヅ)・マヘダレ・ハバキ[熟語]
衣▶・
才▶・
材▶・
子▶・
線▶・
綫▶出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

