バッチ・モード(その他表記)batch mode

DBM用語辞典 「バッチ・モード」の解説

バッチ・モード【batch mode】

データをひとまとめにして一括処理する形態のこと。この形態でのコンピュータ処理をバッチプロセスという。バッチ処理は、オンライン処理に比べて、利用者結果を見るまで時間が長くかかる。コンピュータ側から見ると、リアルタイムでデータを更新する機能も必要ないので経済的。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む