バトナ(その他表記)Batna

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バトナ」の意味・わかりやすい解説

バトナ
Batna

アルジェリア北東部,バトナ県県都。コンスタンティーヌ南西 105km,オーレス山地北側に位置する。雨に恵まれ,西にはヒマラヤスギの茂るトゥグール山がそびえる。 1844年,カンタラ峠を防備するためのフランス軍基地として建設された。現在,林業と農業の取引中心地。開発計画により,繊維,たばこ工場も建設された。ローマ時代の遺跡ランベーズ (南東 11km) やティムガド (東南東 27km) への観光基地。人口 18万 1601 (1987推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む