バルニエ内閣

共同通信ニュース用語解説 「バルニエ内閣」の解説

バルニエ内閣

6~7月のフランス国民議会(下院)総選挙は、左派連合、マクロン大統領の中道連合、極右政党の国民連合(RN)の三つどもえの結果となり、いずれも安定した内閣の運営に必要な過半数に届かなかった。マクロン氏は9月、中道右派共和党のバルニエ氏を首相に任命し、主に中道連合と共和党の閣僚で構成する内閣を発足させた。移民への強硬姿勢で知られる共和党の保守派ルタイヨー氏を内相に起用するなど、全体的に右派色が強い顔触れだった。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む