バントゥー語(読み)バントゥーご(その他表記)Bantu

翻訳|Bantu

旺文社世界史事典 三訂版 「バントゥー語」の解説

バントゥー語
バントゥーご
Bantu

アフリカ中部以南に広がる諸言語群の総称
カメルーン・コンゴ・ウガンダ・ケニア以南で使用バントゥーとは「人」の複数形。東アフリカ共通語となっているスワヒリ語など多くの言語がこれに属している。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む