バーンカット(その他表記)burn cut

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バーンカット」の意味・わかりやすい解説

バーンカット
burn cut

心抜き発破法の一種シャッターカットともいう。切羽面に対し垂直方向に数本,心抜き用の発破孔を削孔し,そのうちの何本かを空孔で残しそれを自由面とする方法で,空孔と装薬孔の配列様式にはいろいろある。削孔が容易であり,破砕岩石の飛散が少いなどの利点がある。一般には,硬いがもろい均一な岩盤の心抜きに有効とされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む