ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「心抜き」の意味・わかりやすい解説 心抜きしんぬきcentre cut 心抜き発破ともいう。坑道掘進の掘進面などのように自由面 (岩石が外界の空気や水と接している面) が1つしかない場合に,それを2自由面にしてその後の発破を効果的にする目的で行う発破で,掘進面の一部を先に破壊する。発破孔の配置,角度,装薬の有無,量,点爆の順序などによって,楔型カット,Vカット,ピラミッドカット,扇状カット,スパイラルカット,バーンカットその他,いろいろの方法がある。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by