パイクスピーク山(その他表記)Pikes Peak

改訂新版 世界大百科事典 「パイクスピーク山」の意味・わかりやすい解説

パイクス・ピーク[山]
Pikes Peak

アメリカ合衆国コロラド州中央部,ロッキー山脈中の山。コロラド・スプリングズの西方16kmにあり,標高4301m。他の山々からは孤立し,雪を頂いてそびえる。樹木限界はほぼ3500m付近で,上部は花コウ岩が露出する。頂上まで登山鉄道や自動車道路が通じている。1806年Z.パイク中尉が登頂を試みたが失敗,20年S.ロング少佐の率いるE.ジェームズ隊が初登頂に成功した。南西には,クリップル・クリークの金鉱地帯がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む