デジタル大辞泉
「ぱちっと」の意味・読み・例文・類語
ぱちっ‐と
[副]
1 物を勢いよく打ち合わせる音や、そのさまを表す語。ぱちんと。「財布の口金をぱちっと閉める」
2 物が勢いよくはねたりはじけたりするさま。ぱちんと。「ゴマがぱちっとはぜる」
3 目を大きく見開くさま。ぱっちりと。「起こされてぱちっと目を開く」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぱちっ‐と
- 〘 副詞 〙
- ① 鋭く小さな音を表わす語。ぱちり。ぱちん。
- [初出の実例]「ほらねとぱちッと音をさせて座敷を真暗にした上、又ぱっと元通りに明るくする」(出典:彼岸過迄(1912)〈夏目漱石〉停留所)
- 「雁首をぱちっと灰吹きに敲きつける。吸玉が落ちないで、雁首にぶら下がる」(出典:続百鬼園随筆(1934)〈内田百
〉私塾)
- ② 目を大きくあけるさまを表わす語。ぱっちり。
- [初出の実例]「眼をパチッと見開いて」(出典:悲しき配分(1922)〈鷹野つぎ〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 