パットマルティーノ(その他表記)Pat Martino

20世紀西洋人名事典 「パットマルティーノ」の解説

パット マルティーノ
Pat Martino


1944.8.25 -
米国のジャズ演奏家。
ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。
若い頃からギターに熱中し、15歳でプロに入り、レッド・ホロウェイ、スリーピー・ヘンダーソンなどR&B系のバンドで腕を磨く。ウィリス・ジャクソンの下で初のレコーディングを経験、その後、ドン・パターソン、ジミースミスなどのオルガニストの下で働く。1965年ジョン・ハンディ5に参加し話題を呼び、初のリーダー作も録音した。’66年フィラデルフィアでフリーランサーとして活躍。その間ドン・シュリッテンに認められ、多数のアルバムを録音。80年代に入り再び活発に活動。代表作に「イースト」「バイャイナ」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む