パノフスキーの比(その他表記)Panofsky ratio

法則の辞典 「パノフスキーの比」の解説

パノフスキーの比【Panofsky ratio】

低エネルギーの π 中間子陽子に吸収される場合に二種類の反応が起こるが,この二つの反応の起こる断面積の比をいう.第一の反応は

π+p → π0+n

第二の反応は

π+p → γ+n

である.この二つの反応それぞれの断面積の比を,最初の測定者に因んでこう呼んでいる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む