パリョート(その他表記)Polet

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パリョート」の意味・わかりやすい解説

パリョート
Polet

ソ連の無人衛星。パリョートとは飛行とか飛躍という意味宇宙空間で初めての軌道変更 (高度傾斜角を変える) を試みた。ランデブー技術の開発目的としたもの。 1963年 11月1日に1号が,64年4月 12日に2号が打上げられたが,このシリーズは2つだけで終った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む