パリョート(その他表記)Polet

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パリョート」の意味・わかりやすい解説

パリョート
Polet

ソ連の無人衛星。パリョートとは飛行とか飛躍という意味宇宙空間で初めての軌道変更 (高度傾斜角を変える) を試みた。ランデブー技術の開発目的としたもの。 1963年 11月1日に1号が,64年4月 12日に2号が打上げられたが,このシリーズは2つだけで終った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む