パリ協定の削減目標

共同通信ニュース用語解説 「パリ協定の削減目標」の解説

パリ協定の削減目標

パリ協定に基づき、各国が示す温室効果ガス排出削減目標協定は、産業革命前と比べた気温上昇を1・5度に抑えることを目指すが、各国が現在掲げる削減目標では不十分で、取り組み強化急務となっている。協定参加国は自主的に目標を掲げて国内対策に取り組む。5年ごとに状況を検証し、目標の上積みを図る仕組みもある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む