パレオフルリオ(その他表記)Palaio Frourio/Παλαιό Φρούριο

デジタル大辞泉 「パレオフルリオ」の意味・読み・例文・類語

パレオ‐フルリオ(Palaio Frourio/Παλαιό Φρούριο)

ギリシャ西部、ケルキラ島の中心都市ケルキラ(コルフ)にある要塞ギリシャ語で「古い要塞」を意味する。ベネチア共和国時代に、元は小島だった場所を要塞化したもの。旧市街東部のスピアナダ公園とは堀で隔てられている。英国統治時代に建てられた、6本のドリス式の柱をもつ古典主義様式のアギオスゲオルギウス教会(セントジョージ教会)がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む