出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ギリシア北西部、イオニア海にある島。ケルキラ海峡を隔ててアルバニアと対する。ラテン名コルキラCorcyra、英語名コルフCorfu。面積592平方キロメートル。周辺のパクソイPaxoí島などの小島をあわせてケルキラ県を構成する。ケルキラ県は面積639.7平方キロメートル、人口11万5200(2003推計)。島の北部はパンドクラトラ山(914メートル)の山系が連なり山がちであるが、南部は水源に恵まれた豊かな農業地帯で、オリーブ、柑橘(かんきつ)類、ブドウ、トウモロコシなどを生産、輸出する。ベネチア共和国の支配が長く、その影響が濃く残る。島の東岸に県都のケルキラ(コルフ)がある。港湾都市で、人口3万9487(2001)。
[真下とも子]
伝承によれば、紀元前733年コリント人の入植により開かれた。ペルシア戦争では孤立主義を貫き、局外にたったが、前5世紀後半には母市コリントとの対立からアテネと同盟し、内政面でも激しい内乱を経験した(前427)。ヘレニズム期にはマケドニアの諸将の攻撃の的となり、前3世紀末以降はローマの保護下に置かれ、その東方進出の拠点となった。10、11世紀にはノルマンの侵略を受け、その後、エペイロス公国(1214~59)、ベネチア(1389~1797)、フランス(1797~1815)などに相次いで占領され、1815年イギリスの保護領となったのち、64年ギリシア領となった。1923年夏にはイタリア人将軍暗殺事件を機に一時ムッソリーニに占拠されたが、列国大使会議の調停により解決をみた。
[中村 純]
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新