パロマヘレーラ(その他表記)Paloma Herrera

現代外国人名録2016 「パロマヘレーラ」の解説

パロマ ヘレーラ
Paloma Herrera

職業・肩書
バレリーナ 元アメリカン・バレエシアター(ABT)プリンシパル

国籍
アルゼンチン

生年月日
1975年12月21日

出生地
ブエノスアイレス

学歴
ミンスクバレエ学校,スクール・オブ・アメリカン・バレエ

経歴
7歳からバレエを始め、南米のさまざまなコンクールで優勝。ロシアのミンスクバレエ学校を経て、1990年スクール・オブ・アメリカン・バレエで学び、半年後の’91年15歳でアメリカン・バレエ・シアター(ABT)に入団。’93年ソリスト、’95年プリンシパルに昇進古典と20世紀作品の双方をレパートリーとし、クデルカの「残酷な世界」(’94年)の初演に出演。コロン劇場にも度々客演。2000年2月「ホセ・カレーニョとラテン旋風」ガラ公演で来日。ラテンブームを象徴する女性ダンサー。2015年引退。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む