パンゲモーリス(その他表記)Pinguet Maurice

20世紀日本人名事典 「パンゲモーリス」の解説

パンゲ モーリス
Pinguet Maurice

07のフランス文学者,比較文学者 元・東京日仏学院院長。



国籍
フランス

生年
1929年5月5日

没年
1991年4月

学歴〔年〕
パリ高等師範卒

経歴
1958年東大教養学科外国人講師として来日。’63〜68年東京日仏学院院長。’68年帰国してパリ第3大学助教授に。’79〜89年再び東大教養学科講師として日本に滞在。専門は日本と西洋の比較文学で、著書に「自死日本史」(’87年)、「テクストとしての日本」(’87年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む