パーシモン(その他表記)persimmon

翻訳|persimmon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パーシモン」の意味・わかりやすい解説

パーシモン
persimmon

ゴルフのドライバーなどウッドクラブのヘッドに使われる柿材。アメリカのテネシー州で産出されるものが代表的。寒冷地産のものほど木目が細かく,硬くて軽く,反発力があるとされているが,この柿材に独特のオイルをしみ込ませ,さらに硬くして製品化するため時間がかかり,大量生産が難しい。そのため,1940年ごろから接着剤合成樹脂などを浸透させ加熱圧縮する合板ヘッドが登場。現在ではメタル系やカーボン素材のウッドクラブが主流となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む