パームワイン音楽(読み)パームワインおんがく

百科事典マイペディア 「パームワイン音楽」の意味・わかりやすい解説

パームワイン音楽【パームワインおんがく】

20世紀初頭に西アフリカ沿岸で生まれたポップ・ソング。港町のパームワイン・バー(安酒場)で生まれた,ギターと簡単な打楽器伴奏にして歌われる庶民的な音楽ハイライフの原初形態。
→関連項目ジュジュ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む