ヒッグスの定理(その他表記)Higgs' theorem

法則の辞典 「ヒッグスの定理」の解説

ヒッグスの定理【Higgs' theorem】

「南部‐ゴールドストーン粒子」(スピン0,質量0の粒子,よくNG粒子と呼ばれる)が,電磁場のようにゲージ変換を受ける質量0のベクトル場と共存したとき,NG粒子はベクトル場の縦波成分に転換して吸収されるから,ベクトル場の粒子の質量は有限となる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む