デジタル大辞泉
「ひっそり閑」の意味・読み・例文・類語
ひっそり‐かん【ひっそり閑】
[副]《「ひっそり」に同意の「閑」を重ねた語》きわめてひっそりとしているさま。「家の中はひっそり閑として物音一つしない」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひっそり‐かん【ひっそり閑】
- 〘 副詞 〙 ( 「ひっそり」に同意の漢字「閑」をつけて意を強めたもの ) 「ひっそり①」を強めたいい方。
- [初出の実例]「定めて煤掃同やうな、騒ぎであらうと思ひの外、来て見れば寂寥閑(ヒッソリカン)」(出典:人情本・清談若緑(19C中)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 