ヒドロキソニウムイオン

化学辞典 第2版 「ヒドロキソニウムイオン」の解説

ヒドロキソニウムイオン
ヒドロキソニウムイオン
hydroxonium ion

ヒドロニウムイオンともいう.プロトン水溶液中では裸のイオンでは存在せず,水和したH3Oまたは [H(H2O)n] の形で存在する.これは,ヒドロキソニウムイオンとよばれるオキソニウムイオン一種であり,この存在により水溶液は酸性を示す.ヒドロキソニウムイオンは,約115 ℃ のH-O-H角をもった平面に近い三角すい形であり,そのモル伝導率は,ほかのイオンに比べて大きい(25 ℃ で349.8 s cm2 mol-1).

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む