ヒドロキソニウムイオン

化学辞典 第2版 「ヒドロキソニウムイオン」の解説

ヒドロキソニウムイオン
ヒドロキソニウムイオン
hydroxonium ion

ヒドロニウムイオンともいう.プロトン水溶液中では裸のイオンでは存在せず,水和したH3Oまたは [H(H2O)n] の形で存在する.これは,ヒドロキソニウムイオンとよばれるオキソニウムイオン一種であり,この存在により水溶液は酸性を示す.ヒドロキソニウムイオンは,約115 ℃ のH-O-H角をもった平面に近い三角すい形であり,そのモル伝導率は,ほかのイオンに比べて大きい(25 ℃ で349.8 s cm2 mol-1).

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む