ヒドロリアーゼ

化学辞典 第2版 「ヒドロリアーゼ」の解説

ヒドロリアーゼ
ヒドロリアーゼ
hydrolyase

ヒドラターゼともいう.EC 4.2.1群.リアーゼ一種で,ヒドロキシ基を有する有機化合物から水を取り去り,二重結合を残す,またはその逆反応を触媒する酵素総称.たとえば,L-マラートヒドロリアーゼ(フマラーゼ)は次の反応を可逆的に触媒する酵素である.そのほか,アコニタートヒドラターゼなどがある.[CAS 9044-86-4]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む