…大きい内湾に多く,砂中にいるのを指先でさがしてとり,肉を食べるが硬い。この種に似て殻表に淡褐色の放射帯のあるのはマルヒナガイP.troscheliで,房総半島から九州に分布する。またヒナガイDosinorbis bilunulataもこの種に似るがさらに扁平。…
※「ヒナガイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...