ひようばい

普及版 字通 「ひようばい」の読み・字形・画数・意味

売】ひよう(へう)ばい

値をつけて売り出す。〔三国志、呉、魯粛伝〕爾(そ)の時、天下已に亂る。肅、家事を治めず、大いに財を散じ、田地賣し、窮を賑(すく)ひ、士に結ぶを以て務めと爲す。

字通」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む